仲介手数料最大50%OFF。確かな実績と専門的な営業戦略に基づく深い知識が、私たちの強みです。神戸・大阪の不動産販売ならTOANETにお任せ下さい。

【大阪駅直結】大型複合タワー・梅田3丁目計画(仮称)を調査

みなさまこんにちは!
TOANET株式会社の大畑です。
今回は、JR大阪駅に直結する大型複合タワー「梅田3丁目計画(仮称)」を徹底調査いたします。大阪駅前の旧中央郵便局跡地を含めた再開発事業で、2020年9月に新築工事が着工。2024年3月に完成を予定しています。*2023年1月30日時点の情報です。今後変更される場合があります。

外観完成予想図

建物完成予想図(日本郵便ニュースリリースより出典)

梅田3丁目計画(仮称)とは?

『梅田3丁目計画(仮称)』は、JR大阪駅前にある旧大阪中央郵便局跡地を含む、敷地面積約12,920平方メートルにも及ぶ大型複合開発です。開発事業者は、次の4社です。

・日本郵便株式会社

・西日本旅客鉄道株式会社

・大阪ターミナルビル株式会社

・株式会社JTB

建物は、地上39階建て・地下3階・塔屋2階、高さ約188メートル。ホテル、オフィス、劇場、商業施設が複合することとなります。現在、地上の鉄骨工事は完了し、上棟しています。2024年3月竣工に向け、順調に工事が進んでいるようです。ちなみに、施工者は、タワーマンションも多く手掛けている、竹中工務店が担当しています。

建築中写真1

建築中写真(2022年12月撮影)

アクセス-Access

■JR大阪駅直結という抜群のアクセス

『梅田3丁目計画(仮称)』は、2023年春開業の「うめきた(大阪)地下駅」新改札口に直結する、高架下貫通通路(1階)が設けられます。又、2階レベルに整備される歩行者デッキにより、JR大阪駅(サウスゲートビルディング)に直結することとなります。更には、西梅田地下歩行者道路「ガーデンアベニュー」(地下1階)と接続するなど、JR大阪駅周辺エリアの回遊性に大きく寄与する計画で、現在開発中の「うめきた2期」エリアへのアクセスもスムーズとなります。敷地の周辺には、快適な歩道空間を整備。敷地南東部には、にぎわい形成の核となる「広場」が設けられます。

位置図

アクセスイメージ(JR西日本ニュースリリースより出典)

■7線7駅が利用できるマルチアクセス

計画地は、JR「大阪」駅の他、Osaka Metro四ツ橋線「西梅田」駅、Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅、阪神本線「大阪梅田」駅にも至近。Osaka Metro谷町線「東梅田」駅、JR東西線「北新地」駅、阪急線「大阪梅田」駅も使えるマルチアクセスです。又、2023年春にJRうめきた(大阪)地下駅が開業と、2031年の新線「なにわ筋線」の開業で、JR大阪駅から関西国際空港までの所要時間が、約44分に短縮され、海外への移動もスムーズになります。

駅配置図

アクセス可能な駅の位置図(日本郵便ニュースリリースより出典)

現在開発進行中の「うめきた2期開発計画」と、今回の「梅田3丁目計画」が完成すると、大阪駅周辺は様変わりするでしょうね。

グーグルアース・一部加筆

計画地周辺(Google Earthより出典・一部加筆)

建物フロア構成

建物には、ホテル・オフィス・オフィスサポート・バンケット・商業施設が複合します。

ホテル 29階~38階
オフィス 11階~27階
オフィスサポート 9階
ホテル(バンケット) 7階~8階
劇場 5階~8階
商業施設 地下1階~6階
駐車場 地下2階・3階
施設全体イメージ

施設全体フロアイメージ(日本郵便ニュースリリースより出典)

■ホテル(29階~38階・7~8階)

株式会社ジェイアール西日本ホテル開発が運営します客室は40平米を中心に418室。付帯施設として、宴会場(7階)、レストラン(29階)、大浴場を併設するフィットネス(30階)が計画されています。又、今回このホテルについては、139の国と地域に約8,000軒の宿泊施設を擁する「マリオット・インターナショナル」と提携。個性あふれる独立系ホテルからなる「オートグラフ コレクション ホテル」として加盟したと報じています。2024年夏の開業予定です。

ホテル正面玄関イメージ

ホテル正面玄関イメージ(ジェイアール西日本ホテルズニュースリリースより出典)

■オフィス(11階~27階)

事務所貸室面積約68,000㎡(約20,570坪)にも及ぶ、西日本屈指の規模を誇るオフィス空間が創造されます。分散したオフィスを集約する大規模ニーズに対応できるほか、最小約40坪のオフィス空間としての利用も可能とのことです。天井高は2,800㎜(一部フロア3,000㎜)で、OAフロアも完備しているようです。個別空調はもちろん、専用室内への非常電源供給(最大72時間)も用意された高規格オフィスです。建物17階部分には、作業に集中したいときの個室ブースとして利用できる「コワーキングスペース」や、大小様々なサイズの「共用会議室」も設けられるようです。抜群の立地で、スペックの高いオフィスですが、「うめきた2期」のオフィス賃料比較では、どちらが高くなるのでしょうか。

コワーキングスペースイメージ

コワーキングスペースイメージ(日本郵便ニュースリリースより出典)

■オフィスサポート(9階)

オフィスロビーのある9階には、様々なオフィスサポートが用意されています。

【ダイニング】

健康志向の食事や、手軽にすませるものなど、バラエティ豊かなメニューが用意されます。ちょっとした休憩や、打合せなどにも利用できるようです。

ダイニングイメージ

ダイニングイメージ(日本郵便ニュースリリースより出典)

【屋上庭園】

ダイニングから繋がる屋上には、光が差し、緑あふれる開放的な空間が用意されます。気分転換のブレインストーミングや、ちょっとしたお散歩に、もってこいの空間です。

屋上庭園イメージ

屋上庭園イメージ(日本郵便ニュースリリースより出典)

【フィットネスルーム】

目の前に広がる屋上庭園の緑を眺めながら、気持ちよく体を動かせる空間です。一日の仕事を少し早く切り上げ、リフレッシュしてから家路につく。そんな贅沢な時間の過ごし方もできそうですね。

フィットネスイメージ

フィットネスルームイメージ(日本郵便ニュースリリースより出典)

【サウナ】

フィットネスルームに併設して、サウナ及びアイスルームが設けられます。仕事の合間でも利用できますので、気分転換には最高ですね。

サウナイメージ

サウナイメージ(日本郵便ニュースリリースより出典)

■商業施設(地下1階~6階)

旧大阪中央郵便局舎の一部を保存・移設したシンボリックな吹抜け空間が特徴的です。賑い溢れる横丁ゾーンには、食と暮らしにまつわる「日本各地の銘店」が集まるようです。2024年夏オープン予定です。

アトリウム完成イメージ

アトリウムイメージ(日本郵便ニュースリリースより出典)

商業イメージ

商業施設イメージ(日本郵便ニュースリリースより出典)

■劇場(中層部西側6階)

客席数1,200~1,300席、1階席・2階席の2層式を予定。舞台は、プロセニアム形式、間口15~17m、開口高さ8.7m、奥行き16.8mのスペックとしています。劇場の運営は、MBSメディアホールデングス・MBSライブエンターテイメントが担います。2024年3月下旬開場予定です。こけら落としを飾る舞台公演が楽しみですね!

劇場・MBSホームページ

劇場観客席完成イメージ(MBS新劇場パンフレットより出典)

建築概要

計画名称 梅田3丁目計画(仮称)
所在地 大阪市北区梅田3丁目2番4号他
交通 JR東海道線「大阪」駅徒歩1分
敷地面積 約12,920㎡
建築記面積 約9,800㎡
延床面積 約227,000㎡
事務所貸室面積 約68,000㎡(約20,570坪)
商業貸室面積 約16,000㎡(約4,840坪)
階数 地上39階、地下3階、塔屋2階
用途 オフィス、ホテル、商業施設、劇場
高さ 約188m
竣工予定 2024年3月竣工予定
事業者 日本郵便株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、大阪ターミナルビル株式会社、株式会社JTB
プロジェクトマネジメント 日本郵政不動産株式会社
設計者 株式会社日建設計
施工者 株式会社竹中工務店

まとめ

【大阪駅直結】大型複合タワー・梅田3丁目計画(仮称)を徹底調査、いかがでしたでしょうか。現在、大阪駅北側では、開発面積約90,000㎡を超える「うめきた2期」プロジェクトが進行しており、2024年春に「先行街びらき」が予定されています。今回の「梅田3丁目計画(仮称)」の竣工も2024年春を予定していますので、「グランフロント大阪」をはじめとする大阪駅周辺が、ますます活気づきますね。翌年の2025年には、「大阪・関西万博」の開催が予定されています。ホテルや商業施設が増えることで、国内・海外の観光客の受け皿となり、大阪の魅力をますます発信してくれることでしょう。

建築中写真

建築中写真(2022年12月撮影)

関連記事

  1. 【2023年度先取り】注目の大阪市内タワマンプロジェクトを調査【後編】

  2. 都心部マンション vs 郊外戸建て:冷静に考えるべき資産価値の差

  3. TOANET成約体験記│不動産営業マンが伝えるシリーズ

    ジオ神戸中山手通成約事例|取引体験記vol.27

  4. 【完全歩道化構想】大阪・御堂筋将来ビジョンを徹底調査

  5. タワーマンションの高層階で火災発生!その時どう対応する?安全対策と避難方法を解説

  6. 不動産売却の裏側:謝礼要求が与える影響

  1. アンケート分析

    他社との比較と売却後の評価 総勢283名のアンケート…

  2. アンケート分析

    TOANETに売却依頼した理由 総勢283名のアンケート結…

  3. アンケート分析

    不動産売却前に知っておきたいポイント 総勢283名の…

  1. 芍薬にカナリヤ 10%OFFキャンペーン

    芍薬にカナリヤ様 10%OFFキャンペーン

  2. 訪問査定アマゾンギフト 1万円分プレゼント

    訪問査定アマゾンギフト 1万円分プレゼント

  3. ご紹介キャンペーン

    ご紹介キャンペーン

担当者別で問い合わせる

トアネットが運営しているサイトをご紹介

TOANETライブラリ
TOANETライブラリ

神戸大阪のタワーマンションを中心に共用施設や間取り、周辺環境など、知りたい情報がたくさん詰まったマンション専門サイト。

マンション購入カウンター
マンション購入カウンター

不動産件検索には欠かせない新着物件メール機能や、不動産の相場が瞬時にわかる瞬間査定ツール、そして一人一人の条件に合わせて作成されるマイページなど、便利機能がたっぷりつまった中古マンション検索サイト。

不動産買取カウンター
不動産買取カウンター

不動産買取カウンターは、不動産買取に特化したマッチングサイトです。不動産売却のプロがあなたの代理人になってより好条件で買い取ってくれる不動産会社を探すことができます。

タワマン売却カウンター
タワーマンション売却カウンター

「タワーマンション売却カウンター」は、大阪市、神戸市のタワーマンション売却・買取査定専門サイトです。