仲介手数料最大50%OFF。確かな実績と専門的な営業戦略に基づく深い知識が、私たちの強みです。神戸・大阪の不動産販売ならTOANETにお任せ下さい。

ブランズタワー谷町四丁目|大阪市中央区の新築マンションを調査

みなさま、こんにちは!
TOANET株式会社の大畑です。
今回は、Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅徒歩3分に誕生します『ブランズタワー谷町四丁目』を調査いたしました。強固な地盤として知られる上町台地に佇む、制震タワーレジデンスです。*2023年3月30日時点の調査です。今後変更される場合があります。

トップ・外観

建物完成予想図(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

コンセプト-Concept

■誰にとっても、住みやすい「谷町四丁目」。地上31階建て、駅近タワー。

『ブランズタワー谷町四丁目』は、全国エリアで、多くのマンション供給実績のある「東急不動産」と、関西圏におけるインフラを担う、関西電力グループの不動産開発会社「関電不動産開発」との共同事業です。事業幹事を担う東急不動産のブランド名「ブランズタワー」を称しています。幹事会社である東急不動産については、大阪市内においても、「ブランズタワー御堂筋本町」や「ブランズタワー梅田North」、「ブランズタワー・ウエリス心斎橋North」、「ブランズタワー・ウエリス心斎橋South」といった数々のタワーマンションを供給してきました。今回の『ブランズタワー谷町四丁目』は、Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩3分という利便性に富んだ立地でありながら、緑豊かな大阪城にも近接。周辺には、お洒落なカフェやレストラン、商業施設や教育施設も身近に集まる万能型のポジションです。誰とっても暮らしやすい「谷町四丁目」。地上31階建て、総174戸。強固地盤として知られる「上町台地」における制震タワーレジデンスとして、2024年1月に誕生します。

location-01

現地周辺ロケーション(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

アクセス-Access

■「谷町四丁目」駅徒歩3分、「東梅田」駅へ直通7分。

『ブランズタワー谷町四丁目』は、Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩3分、Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩7分。3線4駅が利用できます。

3線3駅利用

駅距離(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

主要ターミナルへは、Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅より、「東梅田」駅へ直通7分、「天王寺」駅へ直通7分、Osaka Metro中央線「谷町四丁目」駅より、「本町」駅へ直通3分のダイレクトアクセスです。

ターミナルアクセス1

主要ターミナル所要時間ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

 

access-map

交通路線図(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

また、2025年に予定している「大阪・関西万博」が開催される「夢洲駅(仮称)」まで、Osaka Metro中央線の延伸が予定されるなど、「西のベイエリア」へも一直線となる谷町四丁目は、ますます注目度が高まるでしょう。

中央線・延伸

中央線延伸イメージ(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

ロケーション-Location

■緑豊かな上町台地に暮らす「谷町四丁目」。

『ブランズタワー谷町四丁目』は、駅徒歩3分の立地でありながら、緑豊かな大阪城公園(徒歩11分)に近接。中大江公園(徒歩4分)、谷四錦郷公園(徒歩5分)、南大江公園(徒歩6分)、東横堀公園(徒歩6分)といった公園も身近にあります。

大阪城公園イメージ

大阪城公園(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

中大江公園

中大江公園(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

■毎日の生活が便利な「谷町四丁目」。
毎日の暮らしに欠かせない、商業施設や医療施設、そして教育施設も身近に揃っています。商業施設については、「CoDeli大阪常盤町店」(徒歩1分)、「イオンエクスプレス大阪常盤店」(徒歩1分)、「KOHYO内本町店」(徒歩3分)、「業務スーパー松屋町筋本町橋店」(徒歩4分)、「スギドラッグ谷町四丁目店」(徒歩5分)などなど。医療についても、「古川キッズデンタルクリニック」(徒歩4分)、「医療法人 佳樹会のりおかクリニック」(徒歩5分)、「丸川耳鼻咽喉科」(徒歩5分)、「たにまちクリニック」(徒歩6分)など。総合病院「国立病院機構 大阪医療センター」(徒歩8分)も近くにあります。

エリアマップ

ロケーションマップ(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

教育施設については、「保育園スキップ」(徒歩4分)、「ブライト保育園」(徒歩4分)、「市立南大江保育所」(徒歩5分)、「市立中大江幼稚園」(徒歩6分)、「市立中大江小学校」(徒歩7分)、「市立東中学校」(徒歩7分)と、近くに揃っています。毎日の暮らしに欠かせない商業施設、病院や学校、そして緑あふれる公園。「谷町四丁目」周辺は、住まうための都心といえるでしょう。

スーパーコーヨー

マンションから徒歩3分の「KOHYO内本町店」(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

■強固な地盤と歴史を綴る「上町台地」

『ブランズタワー谷町四丁目』周辺は、強固な地盤と永き歴史を綴る「上町台地」。標高約9.5mの高台立地です。南海トラフ巨大地震が発生した場合の津波や、淀川・大和川・寝屋川流域の氾濫、高潮などによる浸水被害の少ないエリアと想定されています。

上町台地概念図

上町台地概念図(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

デザイン-Design

■シンプルモダンが美しい外観デザイン

『ブランズタワー谷町四丁目』は、時代に左右されない永続的な美しさをデザイン。華飾を避け、シンプルながらも、都会的なニュアンスと、モダンな建築美を融合させています。空への上昇感をスタイリッシュに表現しています。

 

外観デザイン

建物完成予想図(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

■高級感あふれる共用デザイン
重厚感のある大庇と、質感豊かな面材をしつらえた「メインエントランス」。ゆったりとした奥行きのあるアプローチと、美しくライトアップされた植栽が、邸宅感を演出しています。

エントランスアプローチ

メインエントランス完成予想図(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

建物内に入ると、静穏な時が流れる「エントランスホール」。天井高約3.6mの高さを活かしたデザインウォールが印象的です。ホール全体が、迎賓空間にふさわしい重厚な雰囲気で仕立てられています。

エントランスホール

エントランスホール完成予想図(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

エントランスホールの横には、明るい自然光と緑が美しい「ラウンジ」。インテリアには、『自然と調和したものづくり』にこだわり続けるカンディハウスの家具が設置されます。慌ただしい都市のリズムをリセットできる空間演出です。

ラウンジ

ラウンジ完成予想図(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

地上23階には、ホテルのような気品を纏う「スカイラウンジ」。タワーレジデンスならではの煌めきが日常となります。高級感あふれる仕様と、印象的な光壁が、独創的な空間を創出しています。スカイラウンジの一角には、「ワークスペース」が設けられています。パーテーションを設けた半個室タイプ。やさしい灯りと温かみのある木目調の壁、リラックスできる雰囲気づくりです。あらかじめ、Wi-Fi環境も整備されているようです。

スカイラウンジ

スカイラウンジ完成予想図(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

ワークスペース

ワークスペース完成予想図(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

その他にも、健康管理をサポートする「フィットネスルーム」。関西分譲マンション初となる、スマートデバイス仕様「MIRROR FIT.」を採用。鏡を通して、多様なオンライントレーニングが可能なようです。少しイメージしづらいですね。

フィットネスルーム

フィットネスルーム完成予想図(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

プラン-Plan

ホテルライクな「内廊下設計」、「各階ゴミステーション」や「トランクルーム」も備えています。そして、全住戸の約65%を角住戸としています。

角住戸率

フロアプラン(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

 

リビング・ダイニングの天井高は、約2.6m。角住戸のダイレクトウインドウが魅力的です。

リビングダイニング天井高

天井高イメージ(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

次に、代表的な住戸プランをご紹介します。

■住居専有面積43.42㎡(トランクルーム面積1.06㎡含む)・1LDK+SIC

43.42-1LDK

Fタイプ(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

南向きの中住戸。玄関のシューズインクロゼットが魅力的です。

■住居専有面積57.74㎡(トランクルーム面積1.06㎡含む)・2LDK+WIC

57.47-2LDK

Iタイプ(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

南向きの中住戸。全ての居室が開口部に面した、採光・通風に優れたプランニングです。洋室(1)には、ウォークインクロゼットも備えています。

住居専有面積60.28㎡(トランクルーム面積0.85㎡含む)・2LDK

60.28-2LDK

Aタイプ(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

北西の角住戸。全ての居室が開口部に面した、採光・通風に優れたプランニングです。浴室に窓が設置されているのも魅力的です。

住居専有面積74.42㎡(トランクルーム面積0.26㎡含む)・3LDK+WIC

74.42-3LDK+WIC

Jタイプ(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)

南東の角住戸。全ての居室が開口部に面した、採光・通風に優れたプランニングです。リビング・ダイニングのダイレクトウインドウが魅力的です。

モデルルーム

モデルルームフォト(ブランズタワー谷町四丁目HPより出典)・ダイレクトウインドウが魅力的です!

建築概要

所在地 大阪市中央区常盤町2丁目1番3(地番)
交通 Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅徒歩3分
Osaka Metro中央線「谷町四丁目」駅徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅徒歩7分
Osaka Metro中央線「堺筋本町」駅徒歩7分
総戸数 174戸
竣工時期 2024年1月完成
引渡可能年月 2024年3月下旬
敷地面積 1,107.68㎡
建築面積 699.76㎡
建築延床面積 17,340.36㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上31階
地目 宅地
用途地域 商業地域
建築確認番号 第R03確認建築GBR00022号(令和3年7月1日付)
駐車場総台数 70台
駐車場使用料(月額) 30,000円~40,000円
自転車置場総台数 348台
自転車置場使用料(月額) 200円~500円
バイク置場総台数 4台
バイク置場使用料(月額) 2,000円
ミニバイク置場総台数 31台
ミニバイク置場使用料(月額) 1,500円
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、建物共有部分及び敷地は専有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社へ委託予定
管理会社 株式会社東急コミュニテイー
売主 東急不動産株式会社・関電不動産開発株式会社
施工 日本国土開発株式会社

気になる分譲価格は?

『ブランズタワー谷町四丁目』は、2022年秋から販売を開始。現在は、14戸を先着順で販売しています。販売概要については、次の通りです。

・販売戸数/16戸

・販売価格/5,290万円~16,550万円

・住居専有面積/56.77㎡~113.25㎡

・間取り/1LDK+WIC~3LDK+WIC

先着住戸の平均坪単価については、坪308万円~483万円。これまで供給してきた販売平均坪単価は、坪350万円程度。現在、本町界隈の新築価格については坪400万前後。その比較においては、リーズナブルな価格設定だと思います。マンションが位置する「谷町四丁目」周辺は、商業施設、医療施設、教育施設ともに揃っています。また、緑多い公園も近くに複数ありますので、まさに「住まう都心」といえます。ただ、このマンションの残念なポイントは、南側に高速道路を抱えている点です。大阪市内物件ですので、致し方ないともいえるのですが、やはり交通騒音は気になりますねえ。それでも、駅徒歩3分の「駅近物件」ですので、利便性重視の方にとっては、魅力的な物件といえるでしょう。

グーグルアース・一部加筆

現地周辺(Google Earthより出典・一部加筆)

建築中写真

建築中写真(2023年2月撮影)

 

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

TOANET株式会社

住所/神戸市中央区中山手通3丁目10-6
営業時間/10:00~18:30
定休日/第2、第3火曜日 毎週水曜日
TEL/078-232-3339 FAX/078-330-0033

神戸の不動産会社

関連記事

  1. パークタワー大阪堂島浜|大阪市北区の新築マンションを調査

  2. イオンモール神戸南とキャナルプロムナード

    神戸市兵庫区の不動産売却・購入に注力します!

  3. バブル期と現在のタワーマンションバブルの違い

  4. 外観トップ

    シエリアタワー中之島|大阪市福島区の新築マンションを調査

  5. 【水都大阪のランドマーク】(仮称)大阪三菱ビル建替え計画を調査

  6. 【2024年全体完成】須磨海浜水族園・須磨海浜公園再整備事業を調査

  1. アンケート分析

    他社との比較と売却後の評価 総勢283名のアンケート…

  2. アンケート分析

    TOANETに売却依頼した理由 総勢283名のアンケート結…

  3. アンケート分析

    不動産売却前に知っておきたいポイント 総勢283名の…

  1. 芍薬にカナリヤ 10%OFFキャンペーン

    芍薬にカナリヤ様 10%OFFキャンペーン

  2. 訪問査定アマゾンギフト 1万円分プレゼント

    訪問査定アマゾンギフト 1万円分プレゼント

  3. ご紹介キャンペーン

    ご紹介キャンペーン

担当者別で問い合わせる

トアネットが運営しているサイトをご紹介

TOANETライブラリ
TOANETライブラリ

神戸大阪のタワーマンションを中心に共用施設や間取り、周辺環境など、知りたい情報がたくさん詰まったマンション専門サイト。

マンション購入カウンター
マンション購入カウンター

不動産件検索には欠かせない新着物件メール機能や、不動産の相場が瞬時にわかる瞬間査定ツール、そして一人一人の条件に合わせて作成されるマイページなど、便利機能がたっぷりつまった中古マンション検索サイト。

不動産買取カウンター
不動産買取カウンター

不動産買取カウンターは、不動産買取に特化したマッチングサイトです。不動産売却のプロがあなたの代理人になってより好条件で買い取ってくれる不動産会社を探すことができます。

タワマン売却カウンター
タワーマンション売却カウンター

「タワーマンション売却カウンター」は、大阪市、神戸市のタワーマンション売却・買取査定専門サイトです。